
こんにちは、「いちまめ」です。
このサイトに遊びに来てくれて、どうもありがとうございます!
いちまめdaysは、2通りの使い方が出来るので、紹介しますね。
その1「この本知っていますか?」

本の紹介しょうかいをしています。
私は、小さい頃から本が好きで、今でもよく絵本や児童書含めて本を読んでいます。
でも、どうも最近の子ども達は本に触れる機会がなかなか無いみたい。忙しいものね。
もったい無いなーと思って、私の好きな本を紹介してみることにしました。
古い本もあるけれど、ちょっと手にとってみるのも良いのでは?
本って、悲しいかな出版されてもすぐに消えてしまうものもあるんです。
いい本なのに、売れないと寿命は短いです。
今は、デジタル本も沢山あって便利ではあるけど、実際に手に持って読むスタイルもやっぱり好き。
本の好き嫌いはあるかもしれないけど、覗いていってくれたら嬉しいです(^^)ノ
(本好き家族からの本の紹介もする予定です。)
音声で本が聴けます。
そうそう、「字を読むのが嫌なんだよ」という人に、本を読んだ音声を公開しています。
試しに聞いてみて、興味がわいたら読んでみるっていうのもアリだよね♪
スクラッチってやったことある?
スクラッチに挑戦!の様子が見れます。
みなさん、プログラミングのスクラッチってやったことありますか?
「いちまめ」は子ども達がやっているのを見るだけで、まだやったことがありません。
そんな「いちまめ」が子ども達に励まされながらスクラッチに取り組む様子を紹介する予定です。
スクラッチに興味がある、お父さんお母さんもご一緒にどうでしょう?
スクラッチ用の素材配布しています。
スクラッチ用に作った素材を配布しています。スクラッチで使用することに関しては、音源・画像いずれもokです。でも、あんまりかわいそうな使い方や残酷な使い方は控えてもらいたいなぁと思います。ちょっと、悲しくなるので。楽しくスクラッチにチャレンジしてみてくださいね。
音声は有償で個別に作成することもできますので、お気軽にお声かけください。